日本の教育を腑抜けにする『腐ったミカン』二人の元文科省官僚 ロマンポルノとラブ・オン・ザ・ビーチ

 

加計学園天下り

「総理の意向」ありきのネタは無理がありすぎる

高橋洋一嘉悦大学教授)
 
 文部科学省の前川喜平前事務次官が5月25日の記者会見で、加計(かけ)学園問題に関する「総理のご意向」などとする文書を「本物だ」と発言した。官僚のトップであった事務次官がなぜこのような“告発”を行ったのか。
 筆者は同年代の官僚だったがまったく面識はない。ただ、本当に前文科次官だったの? と思うくらいに、会見の中身は、筆者から見ればボロボロだ。それについては、29日の「前川・前事務次官の記者会見は、官僚目線で見れば『大失敗』だった 致命的なミスがそこかしこに…」を見てほしい。

 

簡単にいえば、文科省閣議決定獣医学部の参入条件を書きながらそれを示せなかったという、許認可権を持つ役所としては情けないお粗末さであり、内閣府との議論に負けただけだ。それなのに、自らの責任を他省庁のせいと責任を転嫁する厚かましさで、文科省の事情を臆面もなく説明する前川氏の会見に対して、筆者が記者であればその場で同氏の間違った考え方を正していただろう。

 
 実際に議論で完勝しただろう内閣府は、「総理の意向」なんて使うこともなかったはずだ。むしろ、例の文書、筆者は文科省の官僚が書いた可能性があると思っているが、むしろ、内閣府に完敗したのをカムフラージュするために、「総理の意向」なる言葉を文科省官僚が自省の文書に書いた可能性すらあると思っている。
 
 そんなことも予感させる会見を行った前川氏はどのような人か。
 
 はっきりしているのは、前川氏が3月に辞任したのは、文科省天下りを斡旋(あっせん)していたからだ。これは、組織ぐるみで自らが違法である天下り斡旋を当然のように行っていた。他方、今回の加計学園問題では、新規参入阻止、つまり既得権を擁護し、新規参入者を不当差別しながら、新規参入を持ち出す内閣府を「文科省行政の横やり」という。まさに、役人の既得権擁護だけの役人人生だ。
 
 一方、筆者の役人人生は、官邸で天下り斡旋禁止と特区による新規参入を推進しており、前川氏とはまったく真逆だ。天下り斡旋禁止については、第1次安倍政権時代に筆者が企画立案した国家公務員法改正によるものだ。
 
 天下り問題を通して、今回の問題をみてみよう。筆者にはこうした役人時代の経験があるので、天下り斡旋違反については、ことのほか厳しいだろう。以前の論考でも、天下り問題を論じたことがある。

 

天下りはそれほど悪くないという人もいる。おそらく、前川氏も同僚を助けて何が悪いのかと思っていただろう。しかし、斡旋されて天下った人はいいのかしれないが、その半面、実力がありながら、不条理にも就職できなかった人や昇進が遅れた人は必ずいるはずだ。そうした人の無念に思いがいかないのだろう。

 
 はっきりいえば、まわりに優しいが、天下りの背景にある大学の交付金などの補助金を私物化していることに気がつかないのだろう。
 
 今だから明かすが、40年くらい前に筆者も不愉快な経験をしたことがある。東大数学科を卒業して、文部省所管(当時)の統計数理研究所に勤めることが内定していた。ただし、その当時は内定といっても、きちんとした手続きがあるわけでない。数学科の大学院に行こうと思っていたら、統計数理研究所のある教授が、東大の筆者の恩師を通じて一人採用するからどうかといってくれた。大学院のように学費を払うのではなく給料をもらいながら、研究して、将来は博士号もとれるということで、お世話になることを決めた。個室、秘書もあてがってもらい、毎日論文を読み、時たま研究成果を発表するという恵まれた環境だった。正式採用は、大学卒業後ではなく、ちょっと見習い期間があった。

 

 ところが、正式採用の直前、受け入れ教授から申しわけないが、採用はできないといわれた。筆者を推薦してくれた東大の恩師が事情を聴くと、文科省からの横やりがあり、別の人が採用になったということだった。その当時、筆者は社会の仕組みは難しいなと思ったくらいで、怒った記憶はない。そのおかげで、公務員試験を受けて大蔵省に入ったわけで、筆者に不満はなく、まさに人間万事塞翁が馬である。
 今から思えば、筆者もたまたま東大の恩師の推薦という公募ではないし、筆者を採用するのが絶対的に正当ともいえない。ただし、給料なしとはいえ一定期間事実上の研究員生活をしていたので、文部省の横やりが不愉快であったのは事実だ。
 
 ところで、筆者の天下り問題に関する論考で、筆者の独自の表を見てほしい。驚くほど多数の大学が、文科省に限らず天下りを受け入れている。
 
 筆者は、受け入れ大学を気の毒に思っている。官庁ににらまれないようにするために、必要経費と割り切る大学関係者も多い。しかし、そうした大学の弱みにつけ込み、天下りを押し込む官庁は本当にひどい。

 

この論考では、2012年4月から2016年3月までの国家公務員退職者を内閣官房が公表する「国家公務員の再就職状況」から集計している。そこには、今回の加計学園も1人、総務省から受け入れている。

 
 論考の表にもあるが、国際医療福祉大は9人で、財務省警察庁文科省厚労省から受け入れている。なぜ、加計学園とともに、国際医療福祉大を取り上げたのかといえば、今回の加計学園とともに、同時期の戦略特区によって、医学部新設が認められたからだ。場所は成田市にあり、多額の補助金を受けている点では、加計学園と同じである。また、加計学園獣医学部新設が52年ぶりであれば、国際医療福祉大の医学部新設も38年ぶりだ。
 
 役人の再就職について、役人側からみれば、国際医療福祉大は9人で「よくやっている」が、加計学園は1人だけで「認可をもらうなら、もっと採ってもいいだろ」と思うだろう。
 
東京・霞が関文部科学省
 文科省の組織的な天下り斡旋を指示していた前川氏からみれば、加計学園へは過去には文科省からの再就職もあったが、最近はない。文科省が新設認可権を持っているのを知らないのか、総理の友人ということで調子に乗っている、と考えたか、考えなかったかは外部からはうかがい知れないが、そんな邪推もありえる。
 
 そもそも、天下りと許認可には密接な関係がある。許認可を厳しく運用することによって天下りを引き出すというのは、役人の常套(じょうとう)手段である。
 
 今回の場合にも、大学医学部、獣医学部新設に認可が必要であり、文科省は背後の医師会、獣医師会の反対を盾にして、長年新設を認めてこなかった。それが、特区によって風向きが変わり、医師会、獣医師会も柔軟姿勢に転じた。文科省としても、新設認可をしてもいいが、それなら天下りを受け入れろという誠に身勝手な論理で役人は考えるものだ。
 
 加計学園の場合、獣医学部新設の要望は古く、小泉政権下で構造改革特区制度が作られたときからである。民主党政権時に機運が盛り上がり、第2次安倍政権になって、38年ぶりの医学部新設とともに、52年ぶりの獣医学部も実現したというのが経緯だ。もし、加計学園理事長が安倍首相の友人ということで「総理の意向」であれば、小泉、第1次安倍政権時に認可されていても不思議でない。

 

特区の議論をみれば、獣医学部の他にも数多くの課題があり、安倍首相が獣医学部の是非なんて言える場面はまずない。それにも関わらず、他の案件や経緯を無視して、加計学園問題のみを、根拠のない「総理の意向」を前提として論じる野党・マスコミのロジックには違和感がある。

 
 獣医師会から1校なら容認するという事実が明らかになっているのにも関わらず、加計学園1校に絞ったのが不自然という議論が再三でてくるのもうんざりする。
 
 むしろ、加計学園は最近文科省から天下りがなかったので、天下りを重要視する前川氏が、天下りなしで認可してしまったが、これは「総理の意向」があったからとデッチあげたというほうが、筆者にはよりスッキリとして納得的な説明である。実際のところは不明であるが、「総理の意向」ありきの話には無理がありすぎ、「総理の意向」は勝手に文科省側で作られた可能性があると思う。これが、筆者の邪推する天下り問題からみた加計学園問題の真相である。

 

Ads by Kiosked
2月7日衆院予算委員会で、文部科学省の天下り斡旋問題をめぐる集中審議に参考人として出席した前川喜平前事務次官(右)と人事課OBの嶋貫和男氏(斎藤良雄撮影)
2月7日衆院予算委員会で、文部科学省天下り斡旋問題をめぐる集中審議に参考人として出席した前川喜平前事務次官(右)と人事課OBの嶋貫和男氏(斎藤良雄撮影)
 いずれにしても、天下りと許認可は切っても切れない関係である。天下りは身内の役人という既得権に甘く、それ以外の人には雇用を奪われる。新規参入の許認可も、既に参入している既得権者に有利で、新規参入者を不当に差別する。こうした意味で、天下り斡旋を行うことは、新規参入阻止と整合的である。
 
 はじめに書いたように、前川氏と筆者は、天下りと新規参入規制緩和の2点についてまったく真逆の役人人生を送っており、どうも筆者には前川氏の行動は理解を超えている。
 
 ただ、文科省天下り問題で、あれだけ前川氏をたたいていたはずが、この加計学園問題では、前川氏擁護になっているマスコミも、朝日、毎日、東京と一部にある。その点も、天下り問題と新規参入許認可問題をパラレル(平行)に考える筆者にとっては理解できないところだ。
 
 
 
 
 

文科省の官僚

「前川さんはもっとも人望のある事務次官

『NEWSポストセブン』 女性セブン 2017年6月15日号

 

 
安倍首相を窮地に追いやる“前川の乱”。官邸に1人で立ち向かう前川氏とはどんな人物か。
 
 前川氏の祖父・前川喜作氏(享年91)は年商812億円を誇る大手冷凍機器メーカー・前川製作所の創業者。また、村上春樹氏(68才)の名作小説『ノルウェイの森』の舞台とされる男子学生寮和敬塾」の創始者でもある。前川氏の妹は中曽根康弘元首相(99才)の息子・弘文氏(71才)に嫁いだという華麗なる一族だ。元文科省の官僚で、前川氏と20年来のつきあいがあるという寺脇研さんが語る。
 
「前川さんの奥さんは資産家の令嬢で、美人と聞いている。奥さんは妹さんの友達で、彼の入省3年後に結婚しました。都内の高級ホテルで開かれた盛大な披露宴には首相就任前の中曽根康弘さんが出席していました」
 
 寺脇さんは、前川氏の「逆恨み」を否定する。
 
「私が文科省に入って42年経つけど、前川さんはその間の事務次官では最も人望のある人。素晴らしい次官は今までもいたけど、前川さんはバイトの子から地方の研修生まで、全職員から人望がありました。弱い人に寄り添い、常に教育とはどうあるべきかを考えている。そんな前川さんが逆恨みや腹いせで省内の重要な文書を漏らすなんてことは考えられない」
 
 約30年間、毎朝4~5時に帰宅して定時に出勤する仕事人間で省内の人望は非常に厚かった。そんな前川氏が自分の身を危険に晒してでも会見に臨んだのは、強い使命感からだった。
 
「彼を慕う文科省職員がマスコミに文書を流したと前川さんは悟り、役人生命にかけて告発した者のために闘わなければいけないと思ったのでしょう。今、前川さんは自宅から離れて都内に身を隠しているようだけど、それも奥さんが支えているはずです」(前出・寺脇さん)

 

 
 
 
寺脇とかいう元文科省の官僚は、
どうして必死で前川さんをかばうのでしょうか?

 

 
二人共、日本の教育に携わってはいけない人
 
 
安倍政権になり彼等の仕事ぶりが間違い、失敗と烙印押され恨んでいるのですよ

 

 
 
ゆとり教育の推進者であった元文部省官僚の寺脇研が光文社から新書を出した。そのタイトルは『ロマンポルノの時代』である。彼は、当時の文部省の考えを代弁するスポークスマンとしてメディアに頻出し、ゆとり教育の意義を雄弁に語っていた、まさに「ミスターゆとり教育」のような男である。

ゆとり教育」という政策は、その愚からしさから、歴史的なイベントとして位置づけられるであろうと私は考えている。したがって、今の中学生や高校生が、日本史で「生類憐れみの令」を覚えさせられるのと同様に、「ゆとり教育」のことも勉強することになると思われるのである。国際的競争力を失し、その後の日本の迷走の契機となった天下の愚策として。そして、綱吉そしてその母、桂昌院が「生類憐れみの令」という愚策の発案者として、その後の日本人の頭を抱えさせつつ、その名前を覚えさせられたのと同様に、寺脇研も「ゆとり教育」という愚策の推進者として、歴史に名を残し、100年後、200年後の日本人の学生が、頭を抱えながらも試験のために記憶するような人物となると思うのである。すなわち、寺脇研は歴史に堂々と名前を残すことになっているのである。しかし、その本人は、あまり、自分がそのような歴史に名前を残すという自覚が不足していると思われるのである。そうでなければ、『ロマンポルノの時代』などを著し、さらに「ろくでもない奴」とイメージされるような行為はしないと思うからである。100年後の代々木ゼミナールの日本史の講義の状況が目に浮かぶ。
ゆとり教育を推進した、ろくでもない役人の名前は寺脇研。この名前は試験に出るから覚えておけ。彼は、自分はゆとりと言いながら、ラ・サール中学校という進学校に首席合格し、現役で東京大学入学、法学部に進学したんだ。彼がゆとり教育に拘ったのは、高校時代、映画を観ることを親から禁止され、その厳しい教育パパへの復讐だと捉える人もいる。そして、彼は、その後、高校時代には観たかったのに観れなかったポルノ映画をたくさん観て、ポルノ映画を大学教授として研究し、本まで出したんだよ。そのタイトルが『ロマンポルノの時代』なんだ。ゆとり教育で、ろくに勉強させない若者を量出し、しかも大学に来たら、ポルノ映画の講義を聞かされるなんて、そんなゆとり、誰も欲しくないよね。当時の日本人はよくこんな愚策を許したものだ。その後、日本は国際競争力ががた落ちになって、それまではアジアの経済を牽引していたのが、韓国だけでなく中国の後塵までを拝するようになったんだ。今の日本からだと、中国より経済力があったなんて想像できないだろうけどね。このことから分かるように、勉強しないで、ポルノ映画ばかり観ていたら、国力はなくなる。こんな当たり前のことを、当時の文科省寺脇研は分からなかったのだろうか。一説には、エリートと非エリートとに社会構成を分けようとした施策なのではないかという人もいるけど、この点に関してはまだ歴史家の見解も統一されていないんだ。まあ、最低限、「ゆとり教育」と寺脇研の名前は覚えておくように。」

 

 

 

 

 

ゆとり教育」を批判したのは自民党の安倍さんたち、保守派政治家です。
なので今回は前川氏に加担することで安倍総理に報復したいのです。

2月に文科省天下り問題で次官を更迭された前川氏も、
安倍総理への報復として加計学園問題を持ち出したのと同じ構図です。

両者とも「安倍憎し」で一致しているのです

 

 

 

 

寺脇研は、文部省を止めさせられた後、

ゴリコリの≪詰め込み教育≫のコリア学園の理事になりましたねえ。

 

 

 

周囲の反対があったにもかかわらず導入し
日本人の学力が下がったのを確認してから
在日系の団体で詰め込み教育を推進しております。

 

 

 

日本ではゆとり教育を進め、学力を落として

在日の学力は挙げる。

 

 

 

高学歴化・生涯学習の時代に≪逆行≫して、

≪ゆとり≫と称して、学習内容を減らした

 

ゆとり教育は≪愚民化教育≫

 

 

 

ゆとり教育寺脇研氏 よく関西のテレビに出てますが この人を見るたびに 息子が 学校で円周率が3になって 計算するのに 電卓もっていったことを 思い出します。 当日から 呆れて心配しましたが 文部省をさっさと やめた 寺脇氏が 今更 TVに出て 反省するでもなく 論点をずらして 自己弁護する姿は 腹たちます。

 

関西で在日韓国人の子弟が多く通うエリート私立校で
思う存分偏差値受験教育してるらしいですよね。
日本の子どもは法律で学校に居ても勉強しちゃいけない時間を
儲けておいて(総合学習の時間)。

 

 

 

あの手の官僚はつまみ出さなくてはならない!

奴らこそ『腐ったミカン』

 

日本人を腑抜けにする工作員左翼馬鹿
 
 
 
 
 

出会い系バーに通い詰めた理由を

「女性の貧困調査」というギャグを放った前川喜平前事務次官に対し、

出会い系バーの女の子達が怒っている。

 

 
 

お店に行って女の子に「前川氏が貧困調査で店に来てた件」の話をして来ました。

女性陣一様に、
「何が貧困だふざけんな!」
と仰られてました。

あと「5万円はウソ」とも。 https://twitter.com/product1954/status/868327899757031424 

 

 
 
で、何人かの女性に件の前川氏の話を聞いてみました。

・よく来てたのは覚えてる。
・話したかどうかは皆覚えてない。
・お小遣い5万はウソ、そんな渡してたら「上客」として女の子の間で噂になってる。

 

 
 
出会い系バーを利用する女の子たちの証言では、
同店が入居するビルには他にも出会い系バーがあるが、
どうしてそこには行かないのか?という声がある。
確かに、貧困調査ならほかのお店にも通わなければ実態はつかめないはずだ。

 

 
 
女の子から聞いた話をもう1つ。

この店が入ってるビルには他にも出会い系店舗が入ってて、
むしろ広告等で大々的にアピールしてるのはそちらだとか。
なので「このバーに来るのなら、他にも行ってない訳ないよね?」とも。

 

 
 

 

前川氏が通っていたといわれている出会い系バー

ラブ・オン・ザ・ビーチ』と

同じビル内にあるのが出会い喫茶『モモカフェ歌舞伎町』

モモカフェの店の看板の画像調べたら出てきた




・今歌舞伎町で一番熱い店
・マジックミラーで女の子選び放題!
・マジックミラー型出会い喫茶

と書いてある
そして体験サイトには

・マジックミラー越しに女の子を指名できる
・普通の女子大生のような清楚系が中心

と書いてあった

 

 

 

あと、件の報道の影響で客が男女とも激減してるとか。

女性陣は皆さんオカンムリで「退職金を店に置いていけ」とか言ってましたw

 



現場からは以上ですw

 

 

 

 

 

さて、朝日新聞や野党の皆さんはこの証言について反論ができるのでしょうか?

「真偽不明の証言で信ぴょう性も確認できていない!」

 

こういう回答はダメなんですよね?

 

 

 

 

勝手に「貧困女性」と決めつけられて、この店の利用客らは迷惑しているようだ。

前川前事務次官「貧困調査」発言以降、客足は遠のき、

貧困を招いているのは前川前事務次官ではないだろうか?

 

 

 

 

3年間、週3-4回、

上司の妨害にもかかわらず続けた貧困調査。
この分厚い重要書類前川レポートは、

文部科学省に大切に保管されている。